2016年10月13日の「日本人の3割しか知らないこと」で、「携帯電話では、絶対にハモれない?」について説明がありました。
クイズ作家 うんちく賢者の日高大介さんの話では、スマートフォンや携帯電話で会話をする時に、歌を一緒に唄うと、絶対にハモれないそうです。
スマートフォンや携帯電話の声は、自分の声ではなく、機械がモノマネをしているからで、人の声は、波形がかなり複雑で、情報量が多いため、現在の電波の通信容量では、この多くのデータを送ることができません。その為、数万のボイスサンプルから自分に似た声をコンピューターが選び、電話を通して相手に届けているそうです。
それをなんとか補正しようと思って、歌おうとすると、デジタル変換に、時差が生じる為、ハモれないそうです。