ブログ

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

旅行中のSNSの投稿に注意!!

2017年7月15日の「世界一受けたい授業」で、「旅行中のSNSの投稿に注意!!」 について説明がありました。 旅行中のSNSへの投稿は、犯罪にあってしまう危険度が高いそうで、一人暮らしの場合に、自分のいる現在地がわかってしまうと、空き巣に、「今、家には誰もいない」と公表している様なもので、空き巣に合う危険度が、ぐっと高まってしまうそうです。 その為、SNSの投稿する文章を「行ってきま... 続きを読む







「迷惑メールは種類によっては、国が対処してくれる?」 日本人の3割しか知らないこと

2017年7月6日の「日本人の3割しか知らないこと」で、「迷惑メールは種類によっては、国が対処してくれる?」 について説明がありました。 総務省から委託をされた迷惑メール相談センターが、サイト上にあるメールアドレスに、メールを転送すると、その情報を元に、悪質な業者の広告宣伝メールの調査や分析をしてくれるそうです。 尚、対応できないメールもあるそうで、詳しくは、下記の迷惑メール相談センタ... 続きを読む

「携帯やスマホの電磁波は体への影響はない?」 日本人の3割しか知らないこと

2017年6月29日の「日本人の3割しか知らないこと」で、「携帯やスマホの電磁波は体への影響はない?」 について説明がありました。 携帯やスマホの電磁波は体への影響はないそうで、以前は、今とは違う電波だった為、体への影響が考えられていたそうですが、総務省の話では、今の携帯電話は、電波法で、人体に影響のない範囲に規制されているそうで、電車や病院でも、使用の制限が減ったそうです。 ... 続きを読む

「スマホに革ケースは劣化が早まる?」 林先生が驚く初耳学!

2017年7月2日の「林先生が驚く初耳学!」で、「スマホに革ケースは劣化が早まる?」 について説明がありました。 街中でスマホをしている人を見ると、スマホケースを付けている人がほとんどですが、なかでも手帳タイプの革ケースは、スマホの保護はもちろん、カードなども入れられ便利です。 しかし、スマホに革ケースを付けると、スマホのバッテリーの劣化を早めるそうで、ポイントは、バッテリーのリチウム... 続きを読む

「ヒザでスマホをいじる時に使えるクッション」 月曜から夜ふかし

2017年6月19日の「月曜から夜ふかし」で、「ヒザでスマホをいじる時に使えるクッション」 について説明がありました。 1日1億円を売り上げた実演販売士、レジェンド松下さんと、ワッショイ浜さんが、オススメしてたのが、テーブルになるクッションです。 ヒザの上で、パソコン、タブレット、スマホをいじると、首や手が疲れてしまいますが、このクッションを使用する事により、ヒザより高さが高くなるので... 続きを読む